モロッコパリ、旅行報告その1
というわけで、行ってきましたモロッコ&パリ。
わくわくどきどきの(?)旅行報告をしたいと
思います。
1日目 飛行機怖いよ飛行機の巻
今回の旅行はまずモロッコに行って、その後
パリに行くというコースなのですが、モロッコに
行くにはまずパリで乗り換えをしなければならず、
パリまで13時間ぐらい、その後乗り換えでモロッコ
まで4時間ぐらいという、飛行機三昧の道行き
なのでしたが、私、飛行機怖いのですね。特に
離陸時の、急に本気出す感じがたまらなく怖い。
のでしたが、今回は食べきれない機内食にも
苦しめられました。
若い頃は機内食のブロイラー状態もへっちゃら
だったのですが、今回は堪えました。って、全部
食べなきゃいいだけの話なのですが、私は「目の前に
ある食べ物を残すものは地獄へ堕ちろ党」の党員
なので、なるべく残したくないのです。しかも、
飛行機ってワインとかもらおうと思えばいくらでも
もらえるじゃないですか(ほら、飛行機の恐怖も
まぎれるし)。という、やり場のない怒りというか
自分の不徳を他人に転嫁した身勝手な理屈により
飛行機は苦行三昧でございました。
が、いいこともあったのです。それは「テトリス
やりたい放題」。寝ときゃいいのに、しまいにゃ
トランス状態でテトリスをやりまくりでした。
(ちなみに脱線ですが、皆さんはテトリスの形で
どれが嫌いですか?わたしは↓の2つが苦手です。
あと、正方形もむかつきますね)
そんなこんなで胸一杯に腹一杯そして疲れ目寝不足で
やっとたどり着いた初上陸アフリカ大陸はモロッコの地、
夜のモハメッドサンク空港。(モハメッドⅤは先代の
王様で、現在はモハメッドⅥ世とのこと。)
「コニチハアリガト」と親しげな両替のお兄さんに
お金を変えてもらいゲートを出ると、 そこに
待っていたのは4カ国語をあやつるクレバー
かつジェントルなドライバー、ムスタファ(三児の父)
だったのでした。(続く)
わくわくどきどきの(?)旅行報告をしたいと
思います。
1日目 飛行機怖いよ飛行機の巻
今回の旅行はまずモロッコに行って、その後
パリに行くというコースなのですが、モロッコに
行くにはまずパリで乗り換えをしなければならず、
パリまで13時間ぐらい、その後乗り換えでモロッコ
まで4時間ぐらいという、飛行機三昧の道行き
なのでしたが、私、飛行機怖いのですね。特に
離陸時の、急に本気出す感じがたまらなく怖い。
のでしたが、今回は食べきれない機内食にも
苦しめられました。
若い頃は機内食のブロイラー状態もへっちゃら
だったのですが、今回は堪えました。って、全部
食べなきゃいいだけの話なのですが、私は「目の前に
ある食べ物を残すものは地獄へ堕ちろ党」の党員
なので、なるべく残したくないのです。しかも、
飛行機ってワインとかもらおうと思えばいくらでも
もらえるじゃないですか(ほら、飛行機の恐怖も
まぎれるし)。という、やり場のない怒りというか
自分の不徳を他人に転嫁した身勝手な理屈により
飛行機は苦行三昧でございました。
が、いいこともあったのです。それは「テトリス
やりたい放題」。寝ときゃいいのに、しまいにゃ
トランス状態でテトリスをやりまくりでした。
(ちなみに脱線ですが、皆さんはテトリスの形で
どれが嫌いですか?わたしは↓の2つが苦手です。
あと、正方形もむかつきますね)
そんなこんなで胸一杯に腹一杯そして疲れ目寝不足で
やっとたどり着いた初上陸アフリカ大陸はモロッコの地、
夜のモハメッドサンク空港。(モハメッドⅤは先代の
王様で、現在はモハメッドⅥ世とのこと。)
「コニチハアリガト」と親しげな両替のお兄さんに
お金を変えてもらいゲートを出ると、 そこに
待っていたのは4カ国語をあやつるクレバー
かつジェントルなドライバー、ムスタファ(三児の父)
だったのでした。(続く)
↑夜のモハメッドサンク空港。現代的です。
コメント